ニュース
2025/09/17 新着情報、リリース
長年愛されてきたアルミロードバイク「FARNA」が待望のモデルチェンジ

KhodaaBloom(コーダーブルーム)は、アルミロードバイク「FARNA(ファーナ)」シリーズの2026年モデルを発表いたします。
今回発表した新たなFARNAは、エントリーモデルの枠を超えた走行性能の高さを追求し、フレームを一新しています。FARNAはこれまで、長きにわたりエンデュランスロードバイクとして多くのライダーに愛されてきました。今回のモデルチェンジでは、快適性だけではなくスポーティーな走行性能を求め、ロードバイクを「操る」楽しさを感じていただけるようなバイクを目指しました。
フレームには重量剛性比と柔軟性のバランスに優れる6061アルミ素材を採用し、溶接部の凹凸は手作業による研磨を施し、軽量性を追求しながら応力集中の原因となる肉厚変化を除去しました。これによりFARNAのフレームは、見た目の美しさと軽さ、レースユースにも耐えうる強度を実現しています。
またフレームジオメトリも見直し、従来の扱いやすさを維持しつつ、よりレーシング志向の設計へアップデートしました。ヘッド剛性が向上したことで、スプリントやコーナリング時にも安定した操作性を発揮します。
メインコンポーネントはシマノ製パーツで統一しつつ、よりロードバイクを安全で快適に楽しんでいただくために、SL1とSL2のブレーキキャリパーには上位グレードの105を採用しました。フレームは、身長140cm台から選べる4つのサイズをラインナップしています。もっと多くの方に、もっと長く愛していただけるモデルへと進化を遂げました。
FARNA SL1 製品概要
- 価格:154,000円(税込)
- 発売予定:2026年春
- 重量:9.2kg(500mm、付属品無し)
- 変速:2×10 Speed(SHIMANO TIAGRA 4700)
- サイズ(適応身長)
- 395mm(145-160cm)430mm(150-165cm)465mm(160-175cm)500mm(170-185cm)
- 特徴:ブレーキキャリパーに上位グレードの105を採用。カーボンフォーク。
- 製品情報URL:https://www.khodaa-bloom.com/bikes/road-bike/farna-sl1-h/
FARNA SL1 ディティール
FARNA SL2 製品概要
- 価格:143,000円(税込)
- 発売予定:2026年春
- 重量:9.6kg(500mm、付属品無し)
- 変速:2×9 Speed(SHIMANO CUES)
- サイズ(適応身長)
- 395mm(145-160cm)430mm(150-165cm)465mm(160-175cm)500mm(170-185cm)
- 特徴:ブレーキキャリパーに上位グレードの105を採用。カーボンフォーク。
- 製品情報URL:https://www.khodaa-bloom.com/bikes/road-bike/farna-sl2-h/
FARNA SL2 ディティール
FARNA 製品概要
- 価格:109,890円(税込)
- 発売予定:2026年春
- 重量:9.5kg(500mm、付属品無し)
- 変速:2×8 Speed(SHIMANO CLARIS R2000)
- サイズ(適応身長)
- 395mm(145-160cm)430mm(150-165cm)465mm(160-175cm)500mm(170-185cm)
- 特徴:身長140cm台から対応する395mmをラインナップ。アルミフォーク。
- 製品情報URL:https://www.khodaa-bloom.com/bikes/road-bike/farna-h/
FARNA ディティール
さらに、この度FARNAのモデルチェンジを記念して「FARNA SL Limited」を250台限定で発売いたします。詳細は、こちらからご確認ください。
■KhodaaBloomとは?
KhodaaBloom(コーダーブルーム)は「サイクリングで人生を変える瞬間を」がコンセプトの、日本に住むすべての人のためのスポーツバイクブランドです。日本の道路環境、使用用途、日本人の体格に最適化した自転車で、あなたにスポーツバイクのある生活を提供します。
ブランド名は、社名であるホダカ(Hodaka)のアナグラム(文字の入れ替え)です。「K」の文字をアタマにもってきたのは「希望」をもってこのブランドを展開しようという願いを込めたためです。後半のBloom は「華やぐ」という意味でスポーツバイクのある華やいだ生活を提供しようという想いを体現しています。
私たちは埼玉県越谷市の本社で「日本の道・道路環境・使用用途・日本人の体格に合わせたものづくり」を追求して企画・開発を行っています。永く快適に乗ってもらいたいから、使用環境に最適なパーツ選びにこだわり抜いています。