- 2025/09/17
- これからのKhodaaBloomを象徴する全く新しい旗艦モデルSTRAUSS PRO3 SLが登場
- 2025/09/17
- 長年愛されてきたアルミロードバイク「FARNA」が待望のモデルチェンジ
- 2025/09/17
- FARNAシリーズのモデルチェンジを記念し、250台限定で「FARNA SL Limited」を発売
- 2025/08/19
- 【イベント情報】試乗会inシマノ鈴鹿ロード【8/30-31】
- 2025/08/07
- 【試乗会情報】Y’s Roadフジグラン広島店 試乗会【8/24】
- 2025/07/31
- 夏季休業のご案内
- 2025/07/18
- 【試乗会情報】糸島試乗会 inタリアコーヒー【8/2】
- 2025/07/07
- ロードバイク初心者向け講習会を開催いたします【7/11-13】
- 2025/06/20
- 【試乗会情報】糸島試乗会 inタリアコーヒー【7/12】
- 2025/05/30
- 【試乗会情報】ヨコハマサイクルスタイル【6/21-22】
自転車
STRAUSS PRO3 SL1
希望小売価格
¥759,000(税込)
¥690,000(税抜)
研ぎ澄まされた速さ。まだ見ぬ世界への挑戦。
■サイズ
440mm(適応身長 : 150-160cm)
470mm(適応身長 : 158-168cm)
500mm(適応身長 : 166-176cm)
540mm(適応身長 : 174-184cm)
■重量
完成車:7.7kg(500mm)
■変速
24 Speed
■カラー
STRAUSS(ストラウス)
勝利という名の花束を贈ろう。「誰よりも速く走る」ことを追求しつづけるレースマシン。STRAUSSはあなたと共に勝利をつかむ一台だ。
「速さ」を追い求めたロードレーサー
全国各地の山岳や都市を舞台に、選手たちが一斉にゴールまでの順位を競うロードレース。標高差が激しいコースや長距離コース、テクニカルなコース、さまざまなコースがあるこの世界で「勝てる」ロードレーサーは何を追求しているのか。エアロダイナミクスか?剛性か?それとも軽さか?
——違う、「速さ」 だ 。
STRAUSS PRO3 SLは、日本のロードレースで求められる、勝つための速さを追求したロードレーサー。
STRAUSS PRO3 SLは、エアロダイナミクス・剛性・重量のすべての要素を高次元で追求し、加速・登坂・コーナリングなどのあらゆるシーンで「速さ」を実感できる。専用のシートポストやワイヤーのフルインターナルルーティングを実現するステム一体型ハンドルを備える。0.1秒を争うロードレースでこそ真価を発揮する。
UCI認証を取得したカーボンフレーム
東レ製のカーボンプリプレグを採用したセミエアロフレーム。カムテール形状のダウンチューブやドロップしたシートステーによりエアロダイナミクスに優れる。サイズは、身長150cm台から選べる4サイズを展開する。
イメージカット
製品特徴

ペダルトルクを最大限に推進力に変える大口径ボトムブラケット
固定力とメンテナンス性に優れるスレッド式のT47規格を採用。
ボリューム感のあるボトムブラケットは、ペダリングのパワーを受け止め推進力を生み出す。

これからのKhodaaBloomを象徴する「ヨアケブルー」
レーシングバイクブランドを目指すKhodaaBloomが、レーシングモデルの先駆けとしてこのモデルを発表。KhodaaBloomの新たな“夜明け”となるように思いを込めたデザイン。見る角度によって色が変わるブルー色を採用。ダウンチューブにはスピード感を表すフェードストライプデザインが入る。

ステム一体型ハンドルが付属
P&P COMPONENTS のステム一体型ハンドル「KISSAKI(キッサキ)」をアッセンブル。ケーブルのフルインターナルルーティングを実現しエアロダイナミクスを改善。KISSAKIの詳細はこちら。

見る角度によって色が変わる

見る角度によって色が変わる

専用シートポスト

フェードストライプデザインが入ったロゴ

ドロップしたシートステー

シートチューブ裏側
スペック
フレーム | TORAYCA, T47 85.5mm, フルインターナルケーブルルーティング, 142x12mmスルーアクスル |
---|---|
フォーク | TORAYCA, STRAUSS PRO3専用フルカーボンフォーク, テーパードコラム 1-1/8 to 1-1/2インチ, 100x12mmスルーアクスル |
ボトムブラケット | T47 85.5mm |
ギアクランク | SHIMANO ULTEGRA FC-R8100 52-36T 172.5mm(540mm)/170mm(500mm)/165mm(470,440mm) |
F.ディレーラー | SHIMANO ULTEGRA FD-R8150 |
R.ディレーラー | SHIMANO ULTEGRA RD-R8150 |
スプロケット | SHIMANO ULTEGRA CS-R8101 12s 11-34T |
チェーン | SHIMANO CN-M6100 |
シフター | SHIMANO ULTEGRA ST-R8170 |
ブレーキレバー | SHIMANO ULTEGRA ST-R8170 |
ブレーキセット | SHIMANO ULTEGRA BR-R8170, SHIMANO SM-RT64 フロント160mm/リア140mm |
ハンドル / ステム | P&P COMPONENTS KISSAKI W:400mm/L:100mm(540,500mm), W:380mm/L:90mm(470mm), W:380mm/L:80mm(440mm) |
グリップ | バーテープ |
シートポスト | TORAYCA, STRAUSS PRO3専用カーボンエアロシートポスト, 7x7mm/7x9mmレールクランプ |
サドル | P&P COMPONENTS ZELOS2 |
F.ホイール | SHIMANO WH-RS710-C46-TL, OLD:100mm |
R.ホイール | SHIMANO WH-RS710-C46-TL, OLD:142mm |
タイヤ | Vittoria RUBINO TUBE TYPE 700x28C Foldable, 仏式, バルブ長60mm |
付属品 | なし |
重量 | 7.7kg(500mm) |
カラー | ヨアケブルー |
サイズ | 540mm/500mm/470mm/440mm |
車種記号 | KB-26-002 |
ジオメトリー

- 440mm
- 470mm
- 500mm
- 540mm
- A:シートチューブ 芯-トップ (mm)440
- B:トップチューブ ホリゾンタル 換算芯-芯 (mm)514.8
- C:ヘッド長 (mm)105
- D:ヘッド角 (度)70.5
- E:シート角 (度)74.5
- F:フロントセンター (mm)576.5
- G:リアセンター (mm)408
- H:BB下がり (mm)70
- I:スタック (mm)512
- J:リーチ (mm)368
- K:フォークオフセット (mm)45
- A:シートチューブ 芯-トップ (mm)470
- B:トップチューブ ホリゾンタル 換算芯-芯 (mm)519.8
- C:ヘッド長 (mm)110
- D:ヘッド角 (度)71
- E:シート角 (度)75
- F:フロントセンター (mm)577.4
- G:リアセンター (mm)408
- H:BB下がり (mm)70
- I:スタック (mm)519
- J:リーチ (mm)371
- K:フォークオフセット (mm)45
- A:シートチューブ 芯-トップ (mm)500
- B:トップチューブ ホリゾンタル 換算芯-芯 (mm)530.3
- C:ヘッド長 (mm)125
- D:ヘッド角 (度)71.5
- E:シート角 (度)74
- F:フロントセンター (mm)584.1
- G:リアセンター (mm)408
- H:BB下がり (mm)70
- I:スタック (mm)535
- J:リーチ (mm)377
- K:フォークオフセット (mm)45
- A:シートチューブ 芯-トップ (mm)540
- B:トップチューブ ホリゾンタル 換算芯-芯 (mm)550.2
- C:ヘッド長 (mm)150
- D:ヘッド角 (度)72.5
- E:シート角 (度)74
- F:フロントセンター (mm)594.8
- G:リアセンター (mm)408
- H:BB下がり (mm)72
- I:スタック (mm)564
- J:リーチ (mm)388
- K:フォークオフセット (mm)45
NEWS
メディア
- 2023/10/10
- メディア掲載情報 La route(ラ・ルート) 「STRAUSS PRO RACE2試乗記・開発者インタビュー」
- 2023/06/18
- あなたに勝利の花束を贈るレーシングロードバイク「STRAUSS(ストラウス)」
- 2023/06/12
- 雨の日でも安心クロスバイク!おすすめの油圧ディスクブレーキモデル
- 2023/06/01
- リムブレーキとディスクブレーキ どちらを選べばいいの?
- 2023/05/25
- RAIL DISC ~日本ブランドが日本で使うために考え抜いた ベストクロスバイク~
- 2023/05/17
- 移動をアクティビティに変える!日常を飛び出す軽量クロスバイク「RAIL(レイル)」
- 2023/06/08
- 環境配慮型塗料「ミライカラー」で守る環境と健康